2次的思考日記

ビジネス本や健康・メンタルなどのテーマで日記を不定期更新中

スポンサーリンク

【株式分析】 ANAホールディングス(株) 9202

スポンサーリンク

【株式分析】 ANAホールディングス(株) 9202

f:id:ssud3712346:20150712163147p:plain

          ※ANA株の10年チャート図(2006年1月~2015年7月10日)

 

 ずーっと書きたいと思っていたANAホールディングス株の分析記事。 至らない部分はございますが、ご参考までに。詳細情報はANA公式ウェブサイトより。

 

ANA全日本空輸)の社史

 1952年(昭和27年)12月。第2次世界大戦により壊滅したわが国の定期航空事業を再興することを目的に、日本ヘリコプター輸送株式会社(資本金1億5千万円)を設立。

f:id:ssud3712346:20150712163103j:plain

ANA全日本空輸)の事業内容

 

f:id:ssud3712346:20150712161105j:plain

                       ※ANA公式ウェブサイトより)

 上記の売上高構成比を見ると、航空事業(73.5%)+航空関連事業(10.0%

)=83.5%となっている。もちろん、機内サービスなどでも収益はあるが、収益のほとんどを旅客や空輸事業などで捻出するビジネスモデルとなっている。

 また、ANAグループの航空事業は、国内線輸送旅客数で世界第9位国際線を含めた総輸送旅客数で世界第15位の規模となっている。

 

世界優良航空会社ランキング2015

1.ニュージーランド航空
2.エティハド航空(アラブ首長国連邦
3.キャセイパシフィック航空(香港)
4.カンタス航空(オーストラリア)
5.エミレーツ航空アラブ首長国連邦
6.シンガポール航空
7.エバー航空(台湾)
8.ルフトハンザ航空(ドイツ)
9.全日空(日本)
10.ブリティッシュ・エアウェイズ(英国)

 

 よく航空会社の優良度合いを判断する材料に、 世界優良航空会社ランキングがある。ちなみに同ランキングは航空安全情報サイトがまとめたもので、項目は機内イノベーションや記録的な業績、安全運航、スタッフのモチベーションなどがある。JALが入っていないのは、記録的な業績でマイナス点が多いからだろう。

 

所有航空機体数

ボーイング機 201機

エアバス機 12機

ボンバルディア機 21機

合計 234機

 ボーイング787型機がバッテリー関連の不具合による緊急着陸を行うという事態が2013年1月に行った。しかし、3ヶ月後には国土交通省からも認可が下り、メーカーからの改修作業が済んだということである。

 

航空業界の業況について

 第70回定期株主総会において、航空業界の国際的業況並びに国内業況の状況が説明され、前者においては「緩やかな回復基調」という表現が用いられた。また、国内航空業界の状況については「訪日外国人客の増加やインバウンド収益の増加などにより、概ね順調に推移した」とする報告があった。

 

為替リスク

f:id:ssud3712346:20150712172322g:plain

                    ※円ドル相場10年分(2006年~2015年)

 前述のANA株10年チャートに合わせ、10年チャートの円ドル相場を添付した。

やはり、為替の上下動との相関性は強いと言える。今後も円安が進行する場合は更なる株高が期待されるが、同時に、円高局面では業績に関わらず株安に触れる可能性が高い。

 

原油(燃料)リスク

 原油価格変動によるリスク 航空機燃料の価格は、原油輸入代金、精製費、輸送経費、関 税等の税金などで構成されており、原油輸入代金が燃料原価の 6割程度を占めている。原油価格が高騰すれば航空機燃料の 価格も上昇し、ANAグループにとって大きな負担となるため、航 空機燃料の価格変動リスクを抑制し、燃油費の平準化を図るた めに原油ならびにジェット燃料のコモディティデリバティブを利 用して一定期間のうちに計画的、継続的にヘッジ取引を実施し ている。ヘッジ取引量は全体の調達数量に対して一定水準の ヘッジ枠を設定し、四半期ごとに計画数量を設定しています。 実際の取引は、1回当たりの取引数量を現物市況に影響を及ぼ さない範囲で行い、現物の引き渡しを伴わない差金精算を毎月 または四半期ごとに実施している。

 

 

スポンサーリンク